-
37会・・
決して若くない同士たちの手気がつけば世の中に揉まれながら様々な人生を辿り、今ここに行き着いている年齢から言えば初老のジジイとババアたちだテニスというスポーツをきっかけで、45歳の頃から繋がった 37会の面々”こんなこと”を言えば馬鹿にされるかも… -
祝2000!
レッスンに大きなカメラ機材を持ち込み、撮り続けてくれてる”akanuma”さんが今日もいる 高校の後輩ではあるけれど歳は離れているし、ただどんな形であれハンドボールをやってたことは共通事実(^o^) そんな彼が作成したテニスに関するDVDのディスクナンバー… -
門出・・
いつも同じ調子で穏やかに暖かく接してくれた広丘どうぶつ病院のmasuda先生 37会の仲間ということもあって、気楽に何でも相談に乗っていただきました うちの子”もち”はとっても繊細だから、人という生物にビビってしまうんだけど、先生には心を開いてい… -
サザンが染みる・・・
今年で結成45周年・・ベストテンに颯爽と現れたメンバー今も少しも色あせない姿がとっても眩しい友達が大好きな曲をまとめてくれたこの夏は車の中が夢気分心地良いなあ甘酸っぱさやほろ苦さがむしゃらでやんちゃだったあの頃・・メロディーの一つ一つが… -
「Percussion」
教えたと言っても小さい頃にテニスをだそんなmariさんの晴れ舞台(本人にとっては普通なんだけど^o^)をNHKホールで鑑賞してきた荘厳で初めて聞く圧倒的な音の塊に釘付けだった ただ、ゆっくりな海のようなテンポの時には子守唄になってしまったが(^.^;… -
面白くて・・・
家の横にある公民館の大きな松、庭師の親方が選定していた。二年に一回の大仕事!町会の予算もあるため、特別な金額でやってもらってるのが現状。親方は七十も半ばだろうか・・興味があるので、じーっと見てると話しかけてくれた。「この木はここら辺では…