-
聖地巡礼 ウィンブルドン
聖地への旅・・身体に染み込んだ記憶を少し書き留めておきたいと思う テニスを生業にしてから三十有余年テニスの聖地へはいつか行きたいと常に頭の中に思い描いていた現役でまだ試合感があり身体も動く・・そして社会的立場のタイミングが丁度良い2024年!… -
37会でATC CUPに参加の巻
1962年生まれのお気楽な仲間の「37会」・・2024年9月28日に開催のATC CUPに2年ぶりに参加!お互いの生存を確認する貴重な日でもあるんだ何とか皆んな繋がって集まることが出来て幸せだったーテニスの内容はだんだん反応が鈍くなってきてるけ… -
まさに絶好調・・
松本市スポーツ協会新年合同集会の講演会にあの中畑清さんのその姿があった 小学校の時は少年野球をしてたし、親父がいつも観ていたテレビの影響でジャイアンツのファンになったのも自然の成り行き野球をするのも観るのも大好きだった 長嶋さんや王さんが… -
ホノルルマラソンへの挑戦 -3-
まだ500メートル程あるのに、不思議とFINISHのアーチが見えた時から足が動いた今まで痛みで引きずって歩いていたことが嘘のように・・走った!沿道で応援してくれる世界各国の方々と手を合わせながら、とっても楽しかった嬉しかった笑った・・両腕を高… -
ホノルルマラソンへの挑戦 -2-
走るということ走り続けることが如何に大変かという事を今回思い知らされた・・瞬発系のテニスとは真逆で、遅筋中心の持久力を試されるスポーツ マラソン急性心筋梗塞を患った一昨年協立病院の小山先生、あるがクリニックの有賀先生にもお世話になりフル… -
ホノルルマラソンへの挑戦 -1-
6年前に松本マラソンのボランティアを経験して、ランナー達の必死な姿と情熱に圧倒された それは凄い衝撃の感動で、一生懸命応援したいつか走ってみたい! 具体的な気持ちが少しずつ芽生えてきていたでもそれから3年、思い切ってエントリーは続けてき…